【大人向け】茨木市立玉島小学校人権啓発推進委員会で情報モラル講演を実施しました
1/28 茨木市立玉島小学校人権啓発推進委員会にて「ネット依存から子どもを守るには」のテーマで講演を実施しました。
【大人向け】茨木市立玉島小学校人権啓発推進委員会で情報モラル講演を実施しました
【高校生向けSDGs】大阪府立柴島高等学校の生徒向けにワークショップを実施しました
【合格者向け】清風南海中学校で情報モラル講演を実施ました
【高校生向け】関西大学高等部で情報モラル講演を実施ました
【高校生向け】大阪府立和泉総合高等学校で情報モラル講演を実施ました
【大人向けSDGs】京都市産業技術研究所にて研修を実施しました
「CHANGE FOR THE BLUEカードゲーム」体験会を開催しました
【中学生向けSDGs】波照間中学校でのワークショップが八重山毎日新聞に掲載されました
【保護者向け】近畿大学附属高等学校・中学校にて情報モラル講演を実施しました
【小学生向けSDGs】伊丹市立鈴原小学校の児童向けにワークショップを実施しました
【高校生向け】西宮市立西宮高等学校で情報モラル講演を実施ました
【中学生向けSDGs】竹富町立波照間中学校にて、鳩間中学校との交流授業としてワークショップを実施しました
【小学生向けSDGs】豊中市立野畑小学校の児童向けにワークショップを実施しました
【中学生向けSDGs】滝川中学校の生徒向けにワークショップを実施しました
「オンライン進学フェア」を開催しました
【先生向け】8/25 「これからの”学校の魅力づくり”を考える」に登壇します
【小中学生向け】SDGs×マインクラフトワークショップを実施しました
【保護者向け】滝川中学校で情報モラル講演を実施ました
7/18 海洋ゴミ問題を学ぶためのワークショップを開催します(7/15まで申込み受付)
【中学生向けSDGs】福岡県糸島市立二丈中学校の生徒向けにワークショップを実施しました